1658件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2022-09-22 09月22日-04号

また、多治見暮らし便利帳においても、ごみの出し方や補助制度等を掲載しております。 ごみ減量、資源化ついては、毎年環境月間の6月に広報紙に掲載して周知を図っているところでございます。 家庭でのごみ発生状況はどのようかということでございます。 家庭から出る燃やすごみの直近5年の収集量は、毎年1万 8,000トン前後で横ばいの状況になっております。引き続き、減量に向けて啓発に取り組んでまいります。 

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

自治会活動マニュアル先進事例集作成各種支援補助制度見直し等にも取り組んでおります。 自治会に加えまして、地域には青少年まちづくり市民会議地域福祉協議会等がございます。それと、各校区にある組織が自分事として地域に誇りを持ち、互いに連携・協力し活動する地域力取組についても今後も広げていきたいというふうに考えております。 ○議長石田浩司君) 市民健康部長 澤田誠代君。   

高山市議会 2022-09-14 09月14日-03号

また、財源確保につきましてはおっしゃるとおりでございまして、これまでも精力的に取り組んでこられた国とか県への要望活動を通して、例えば補助金確保であるとか、あるいは既存の補助制度見直し、それを引き続き行いたいというふうに考えておりますし、例えば、近年、順調な伸びを見せているふるさと納税、これも今年度につきましても、昨年に比べてかなり順調な伸びを示しているというふうに理解しておりますので、そういったものも

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

このため本市では、刀匠につきましては、関伝日本刀鍛錬技術の保存と継承を目的に、平成30年度から刀匠移住事業補助制度を運用しております。この制度は、市内移住された刀匠移住して刀匠になられた方に対し、鍛錬場建設に要する経費の2分の1以内、上限300万円を補助するもので、これまでの交付実績は1名でございますが、今後の効果を期待しているところでございます。  

可児市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-09-01

瑞穂市では、市長の公約で来年度からの学校給食費補助制度で、多子世帯への補助をするか、もしくは食材高騰への補助を行うということで、どちらになるかは決まっていないですけれども、来年度からこういうことを行うということです。高山市は、給食費の3分の1の助成をするということでございます。

瑞浪市議会 2022-06-30 令和 4年第2回定例会(第5号 6月30日)

6月16日の予算決算委員会では、議第37号 令和4年度瑞浪市一般会計補正予算(第3号)について、主な質疑では、地域炭素移行・再エネ推進事業について、県の補助制度を受けて実施するとのことだが、市の補助制度との違いは何かとの問いに対し、本市制度FIT制度が活用できるが、県の制度は活用できない。

瑞浪市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第3号 6月27日)

本市において、補聴器購入に対する補助制度創設は考えておりません。  なお、この件につきましては、全国的な課題であるとして、全国市長会から国に対し「加齢性難聴者補聴器購入に対する補助制度創設すること」と要望しておりますし、先ほど、舘林議員からもご紹介がありました県議会でも検討されておりまして、県の動向として、県で助成制度を検討するための調査は、本市にも来ております。  

可児市議会 2022-06-23 令和4年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-06-23

太陽光発電設備等設置費補助制度創設について、そのタイムスケジュール市民への周知方法はとの質疑に対し、7月のなるべく早期に事業が開始できるよう要綱を整備していき、市ホームページ広報紙等周知していくとの答弁。  その他種々の質疑がありましたが、採決の結果、適正な補正予算と認め、全会一致で原案を可決すべきものと決定いたしました。  

多治見市議会 2022-06-16 06月16日-03号

さらに、令和3年度は県の補助制度である林業就業移住支援金を、市の負担は4分の1ですが、交付いたしました。 今年度は、引き続き富士見町、月見町、美山町での林地台帳整備林業就業移住支援金交付を行うとともに、市内樹種調査を行い、森林経営管理意向調査実施計画を定める予定でございます。 なお、森林環境譲与税の使途については、市のホームページで公表しております。

関市議会 2022-06-15 06月15日-12号

健康福祉部長森小百合君)   重層的支援体制整備事業は、高齢、障がい、子ども、困窮の4分野補助制度を一体的に執行できるよう整備された事業のため、それぞれの分野補助金が増額されるものではございませんが、先ほど答弁させていただきました多機関協働事業アウトリーチ事業参加支援事業が新たに交付金対象となることが財政上のメリットといえるのではないかと考えております。

多治見市議会 2022-06-02 06月02日-02号

これは確認でございますが、くだんの補助金は、耐震補強工事をした建物に関しては対象外であると聞いておりますが、仮に、新たに補助制度を設ける要望があるとすれば、そういった点もカバーできるように御要望をいただいているかどうかを確認いたします。 最後に、市民とともにつくる、という観点から伺います。 本庁舎とは、単に職員の皆様が勤務する事務所という位置づけにとどまりません。

多治見市議会 2022-05-26 05月26日-01号

11番の地球温暖化対策地域推進計画関係費は、岐阜県が新たに太陽光発電蓄電池補助制度を設けたことに対応するものです。財源全額県持ちとなっております。 12番の商工業団体育成事業費は、新型コロナウイルス感染症対策で、多治見で働こプロジェクト参加企業PR動画作成を支援するものです。 13番の緊急経済対策関係費は、コロナ緊急経済対策で、TAJIMEALGOGO!

関市議会 2022-03-18 03月18日-06号

この補助制度導入以降、利用者伸びなかったのも基準に問題がありました。ようやく今回補助基準見直しがされたわけです。  この基準で考えた場合、避難行動支援者対象を少なくとも65歳以上と区切るべきではないかと思います。独居世帯基準では、夫婦の高齢者世帯でも必ず家に二人いるということは限りません。一人が出かければ一人が家にいるということであります。